SSブログ


sigotoyusenjuniwakaranai.png



 ↓ ↓ ↓



仕事 優先順位のつけ方を極めたい人はこちらをクリック



















全部の仕事をしなくていい [優先順位について勉強したこと]



けっこう衝撃的だった優先順位決定についての考え方



「 全部の仕事をしなくていい 」


もっと言えば


「 やる仕事 と やらない仕事 を 分ける 」


これが


優先順位をつけるために大事



へぇーと思った


そうか 全部やろうとしていたから


しんどかったんだ


たとえば、


資格試験の参考書でも


赤色の文字の部分が重要だから


それを重点的に覚えれば合格点まで到達しやすいのと


いっしょかな?


全部の文章を丸暗記は無理だし


全部の仕事を100%こなすには


1日100時間あっても足りないし



ただ ここまで考えて あれ? と思った


やらなかった仕事はどうするの?


それも必要な仕事なんだけど・・・


優先順位のつけ方について勉強していくうちに


その疑問も解消しました



 「 ひとりでは 全部できない 」


だから


 「 他の人に 手伝ってもらう 」


そんなことを勉強したとき



また


いやいや 他の人も仕事で手一杯で

力を借りられる状況じゃないんだって


と思った


そこでさらに勉強を進めると


 「 あなたが急に休んでも 会社は回るはず 」


うん?


そういえば、


ものすごく忙しい時だとしても


誰かが急に会社を休むことはあるなぁ


そんなときでも


結局 その日は乗り切ってきたなぁ



あれ? これってどういうことだろう?



さらにさらに勉強すると


 「 あなたがやっている仕事の 大部分は重要度が低いこと 」


 「 他の誰がやっても できること 」


だから


休むと 回らなくなる仕事が


重要度が高い仕事で


あなたにしかできない仕事


それを見つけるために


優先順位を考える習慣をつける必要がある


これが分かりました


考えてみれば、会社のトップの社長なら

重要度が高い仕事をやっていますが、


いち平社員がやってる仕事は

先輩や上司ならもっとうまくやれる仕事のはずです


ここまで理解して


すぅーっと 気持ちや体が ラクになっていくのを感じました



全部の仕事をひとりで完璧にやろうとしていたから


こんなにも イッパイイッパイで


いつも余裕がなくて


焦っていて


しんどいなぁ


会社に行きたくないなぁ


と思っていたんだ


と。



これ、たぶん、


優先順位のつけ方がよく分からなくて

仕事がたくさんたまっている人の特徴のひとつだと思います



 「 全部の仕事を 自分ひとりで 完璧にやる必要はない 」


これは覚えておいてほしいです






共通テーマ:仕事
FXとは

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。